西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。
管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト
西洋ミツバチ掲示板
害獣対策の電気柵について - トントントン
2025/09/12 (Fri) 11:13:43
今年から西洋蜜蜂を始めました。
日本蜜蜂も飼っていすが、先週熊に襲われました。
私の地区は熊の出没が多くて、街中近くまで熊が近寄ってああます。
そこで電気柵を設置したいと考えています。
色々な会社があるみたいですが、オススメはどこが良いでしか?
群は3から5群くらいの規模です。
また、熊は一度味を覚えるとまた来ると言われていますが、
来年から設置し再チャレンジするつもりです。
飼っている西洋ミツバチは無事移動できましたが、日本蜜蜂の重箱は
暑さで移動できませんでしたので解体してしまいました。
再発防止を考えています。
ご指導、よろしくお願いします。
Re: 害獣対策の電気柵について - 蜜蜂爺や/埼玉
2025/09/21 (Sun) 13:37:05
最近は住宅街に出たり家に入ったとかニュースになっってましたが、害獣の中でも熊のぷーさんは困った物ですね。
先日もトウモロコシ畑に出没してモロコシを食べている
ニュースが放映されてましたが電柵がしてあるように見えました。
電柵はメーカーでなく、電圧だと思います
経験上7000Vの電圧は過ぐに破壊されました
7000Vあれば熊以外は問題無いですが、、、
最低でも1万ボルト以上必要なのでしょうか?
柵も2重に張ると良いとか言われてます
来年は襲われないように完璧な対策を取られてください。