西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。
管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト
西洋ミツバチ掲示板
今年スズメバチ - 三重/M
2025/08/25 (Mon) 21:24:04
いつまで続くのか 猛暑の中での内見作業は辛いですね。
いよいよスズメバチの季節がやって来ました、我が家のハチ場では今のところ小型スズメバチが時々来る程度です(猛暑のせいで遅れている?)。
Re: 今年スズメバチ - Kー埼玉
2025/09/14 (Sun) 13:42:44
内検していたら聞き覚えのある音がしたので目を向けると、今シーズン初のオオスズメバチが飛んでいました。例年より1ヶ月遅いです。すぐに網で捕獲し冷凍庫へ。晩秋まで後2ヶ月ほどなので襲撃期間は短そうです。いつもの年よりちょっと楽出来そうです(^-^)
Re: 今年スズメバチ - Ole_G
2025/09/11 (Thu) 13:37:35
2週間前、1日で私の蜂の巣箱の周りを飛んでいた巨大なスズメバチを約15匹駆除しました。そのうちの約半分は、粘着シートを振って捕まえました(彼らはそれに貼り付きました)。残りは、蜂用ブラシで叩き落とし、足で踏みつぶしました。
翌週にはスズメバチはかなり少なくなっていました:5匹を捕まえ、さらに2匹が逃げました。
この間ずっと、ミツバチたちは巣箱の中にいた。一部はスズメバチの攻撃の脅威のためだが、おそらくは猛暑のためだろう。彼らは蜜を求めて飛び回るのをやめ、夕暮れ前に少し花粉を運ぶためだけに巣箱から出てくる。
私の養蜂場は大阪の近くにあります。
Re: 今年スズメバチ - ハッチ@宮崎
2025/09/10 (Wed) 01:25:50
前回報告の8/30(土)と翌日8/31(日)集団来襲の後は台風が接近通過したこともあり飛来観ませんでしたが、
昨日9/9(火)朝被害多数、これは前日夕方からやって来ていたものと思われ、夕方18:00から再び集団襲撃ありました。
粘着シートに誘引されるものもありますが、
西洋ミツバチ反撃に興奮し、これが更なるオオスズメバチ飛来を呼び込み被害を増してる感じです。
Re: 今年スズメバチ - ナツメの木/福岡
2025/09/01 (Mon) 10:18:53
福岡市南部の蜂場でも未だオオスズメは表れていません、コガタは2匹見ただけ、キイロも殆ど見かけません。例年は8月10日にはオオスズメが現れるので。20日以上遅れています。
これから増えるとのことですので、スズメバチ捕獲器をセットする予定ですが。
何故、今年は遅れているのでしょうか。
越冬から目覚めた女王による単独子育てが上手くいかなかった可能性が高かったのでしょう、何が原因だったのでしょうか・
Re: 今年スズメバチ - ya@埼玉
2025/08/31 (Sun) 10:02:39
2年連続8月に入りすぐにオオスズメバチの
襲撃をくらいましたが
今年は遅いですね。
コガタはよく来ています。
今朝、オオスズメバチが1匹、巣箱を物色してたので
そろそろ来るかなと
Re: 今年スズメバチ - ハッチ@宮崎
2025/08/30 (Sat) 22:14:55
今朝方、オオスズメバチの集団来襲がありました。
https://38qa.net/blog/448764
これから先、収束する11月下旬までの永い戦いが始まりました。
Re: 今年スズメバチ - 北海道の養蜂初心者
2025/08/29 (Fri) 13:01:30
北海道でも一昨日くらいからオオスズメバチの襲来を確認しています。自作のスズメバチ捕獲器でなんとか対応している次第です。被害を最小限にシーズンを乗り切りたいと思っています。
Re: 今年スズメバチ - Kー埼玉
2025/08/27 (Wed) 08:03:59
こちらはまだコガタスズメバチしか来ていません。でも、コガタなのにいつもの年より大きい気がします。網で捕らえて踏み踏みしてから確認してます。
空洞箱もメゾネット&e-boxも被害がゼロになることは無く、多少の被害には目をつぶってください。
ダニが増えてきました。皆さんもお気をつけください。
Re: 今年スズメバチ - 三重/M
2025/08/26 (Tue) 18:08:07
被害が出る前に スズメバチ捕獲器を設置しようと思っています。今まで空洞箱+スズメバチ捕獲器にて対処してきましたが、今年は kー埼玉様 を参考に+20㎝捕獲器を延長して被害ゼロをめざします。
Re: 今年スズメバチ - 福岡hk
2025/08/26 (Tue) 14:20:05
毎年8月の盆前後に捕獲器を設置していますが、昨年は取り付け方が悪く大被害を受けました。今年は12日に10数匹の来襲があり1群が数千匹の被害を受けました。
私は大スズメと小型の正確な判断ができず、いままでは大きさと集団で襲うかで判断していましたが、今年は特に小さく小型としか判断できない大きさです。くれぐれもご注意を