西洋ミツバチ掲示板 2331454


西洋ミツバチ 新女王へ巣箱の中で熱殺蜂球?

1:いんばた :

2021/05/05 (Wed) 08:18:34

はじめまして。教えてください。西洋ミツバチを20群飼育しています。この巣箱の王台より新しい女王蜂が孵化して、10日ほど経ちます。昨日の内検で、巣箱の中で働き蜂が新たなに熱殺蜂球?をしていました。昨日は、隔王籠に入れてありますが、、皆さんはこの現象を確認したことはありますか?また、働き蜂はこのような女王教を作るのですか?新女王を馴染ませたいのです。ろしくお願いします。
7:いんばた :

2021/05/11 (Tue) 05:26:48

みなさんありがとうございます。
6:いんばた :

2021/05/05 (Wed) 17:45:29

早速のアドバイスありがとうございます。
5:う@沖縄 :

2021/05/05 (Wed) 12:49:31

https://bbs1.fc2bbs.net//bbs/img/_818400/818338/full/818338_1620187972.jpg 羽化して10日目の新王が働き蜂に囲まれていたので、王籠に入れたという状況なら下記だと思います。

女王蜂が交尾飛行から戻った際に、働き蜂に囲まれてピンポン玉くらいの蜂球になることがあります。交尾に成功いている事が多いです。添付写真は、交尾飛行からもどった直後の女王蜂が働き蜂に囲まれている様子です。
4:れお/愛知:

2021/05/05 (Wed) 11:17:43

もう少し詳しい状況が分かると良いのですが(^^;)

新王を攻撃している=不要な女王

1.すでに別の新王が存在している
2.女王の身体に問題があり、不合格と判断された

通常であれば、1の可能性が高いでしょうね。

2の場合は無王になる可能性もあるので
心配であれば、他群から卵の巣枠を1枚入れて新たに王台を作るか様子見でどうでしょうか。
3:M/鹿児島 :

2021/05/05 (Wed) 09:07:01

質問の意味がイマイチ分かりにくいのですが、要するに無王群に新女王を移入したら、働きバチが熱殺球?で取り囲んでいる、ということでしょうか?

熱殺球?とは思えませんが、無王群になった群れに新女王を移入する場合、多数の働きバチが取り囲むことは普通の状況です。

余りに激しい場合は、ひょっとして女王が存在する可能性もあります。念入りに内検し、女王がいないことを確認すれば2~3日で馴染むはずです。

孵化して10日ほど経過していれば通常は交尾も終わり、産卵を開始しているはずですから十分なフェロモンも分泌して、馴染むまでに時間はかからないと思われます。

2:trap@長崎 :

2021/05/05 (Wed) 09:06:08

はじめまして。まずお名前の後ろに県名など書かれた方が良いかと思います(養蜂に地域差もありますので)。

この巣箱の王台 というのは同じ巣箱、では無いのでしょうか。それなら女王バチを働きバチは攻撃しません。

それとも、他の巣箱から産まれた新女王を導入しようとしているのでしょうか。 にしても10日もたってから攻撃する事も無いと思いますが。。。

他巣箱からの導入ならカゴに入れてしばらくおけば馴染んでくるかと思います。

この現象 導入時に殺されるかもと聞いているので慎重にしているので見たことはありません。

女王教 というのは、、、スイマセン言葉の意味が分からないです。。。

新女王を馴染ませる方法はこのサイトに書いてありますよ。 

あまりお役に立てていないかも出申し訳ありません。

もう少しだけ詳細情報をお願いいたします。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.